おっきん!の企画や出店が決まってきました~
椋川の方の出店が中心ですが、他にもいろいろミニ企画があります。
山里をのんびり歩きながら、小さな企画も楽しんでください!!
★「麻織りの機と出会う・交流タイム」
時間:10時~11時
場所:おっきん椋川交流館
★金星や太陽を観測してみよう
時間:
場所:山の子天文台
*青空が見えれば、望遠鏡で金星や太陽を観測できます。運がよければ太陽のプロミネンスを見ることができます。
また「星のソムリエ」の真三さんの撮影された天文写真を観て頂けます。
★「オカリナのんのん」ミニコンサート
時間:時間未定(2回程度の公演になる予定)
場所:おっきん椋川交流館
*古民家に響くオカリナの音色。
★スタンプラリー
村の中をくまなく歩いて、スタンプを集めよう!
スタンプを集めると、椋川の美味しいお米が当たるかも!!
参加賞もあります!!
★ECC学園高校 ものづくりの店
時間:11時~15時
場所:ECC学園高等学校
*在学生や卒業生のものづくり作品
★キッズフリマ(出店するこどもも募集中!)
場所:是永さん家
*子どもの、子どもによる、子どものためのフリーマーケット。それがキッズフリマ。
★環境レイカーズ
*椋川で地域密着な体験活動を続けている環境レイカーズ。その活動の紹介します!
★木の駅プロジェクト
*薪のある暮らしを提案する木の駅プロジェクト。
★創造力無限大工房
*木を組み合わせて自由な発想でモノづくりを楽しんでもらえます!
★滋賀県立大学環境科学部
*椋川の田んぼの生きもの調査に来ているメンバーが、スイートポテト、なめこ汁、まてばしいクッキーを出店。
★高島森林体験学校
*椋川のお隣、麻生の「くつきの森」を中心に高島市内で森林体験事業をされています。
箸づくりなどのワークショップを予定しています。
★ふみんちゅ
書と三線を奏でるアーティスト・ふみんちゅ。
人は彼女を三線筆人(さんしんひったー)と呼ぶ!
★ドラム缶窯ピザ
もはや、「おっきん!」の名物メニュー。
高島市内で流行しているドラム缶ピザの元祖はこれだ!!
数量限定なので売り切れ注意!!「久太郎」の家に急げ!!!
★藍の生葉染め
毎年、草木染め体験をされている清水さん。
今年は藍の生葉染めが体験できます。
★「ナベスエ(鍋敷き)」づくりのワークショップ
場所:是永さん家
*稲ワラのナベスエ(鍋敷き)をつくってみよう。(材料費必要)
1時間くらいで作り上げることができます!!
★ねこ車(一輪運搬車)レース
時間:午後1時~2時頃
場所:「久太郎」の家の前
*恒例のねこ車レース。早く、しかし水をこぼさずにねこ車を押せるか!!
男性の部(中学生以上)、女性の部(中学生以上)、子どもの部(男女一緒、小学生以下)の3部門に分かれて競技をします。商品もあります!!!
★未来郵便局
一年後の自分に手紙を出そう~♪
1年後(来年の10月下旬頃)に「おっきん!椋川」のチラシと一緒に、1年後の自分に当てた手紙が届きます。
2015年11月8日日曜日
2015年10月29日木曜日
2015年10月20日火曜日
カメムシの天敵は・・・
この時期になると、越冬のために家の中に入ってくるのがカメムシ。
動きや仕草は、なかなか可愛いのですが、いかんせん臭いが強烈です。外で干している洗濯物に潜り込んでいて、うっかり袖に腕を通すと強烈な香りの分泌物を出します。
あまりに臭いので「カメムシの天敵なんかおらんのやろなぁ………」と思っていたのですが、なんと何と!我が家のピヨちゃんたち!パクパク食べてくれます!!
ニワトリはカメムシを食べるんですね!
その事実を発見してしばらくは、カメムシを捕まえてはピヨちゃんに与えていましたが、ふと、ある事実に気がつきました。
カメムシ食べたら卵はどうなるの……?
今のところカメムシ臭い卵はありませんが、あんまり大量に食べるとカメムシ臭の卵が産まれるかも、、、
動きや仕草は、なかなか可愛いのですが、いかんせん臭いが強烈です。外で干している洗濯物に潜り込んでいて、うっかり袖に腕を通すと強烈な香りの分泌物を出します。
あまりに臭いので「カメムシの天敵なんかおらんのやろなぁ………」と思っていたのですが、なんと何と!我が家のピヨちゃんたち!パクパク食べてくれます!!
ニワトリはカメムシを食べるんですね!
その事実を発見してしばらくは、カメムシを捕まえてはピヨちゃんに与えていましたが、ふと、ある事実に気がつきました。
カメムシ食べたら卵はどうなるの……?
今のところカメムシ臭い卵はありませんが、あんまり大量に食べるとカメムシ臭の卵が産まれるかも、、、
2015年10月18日日曜日
「存在すること」の力強さと、儚さ
今の学校に勤める前、山に仕事に行っているときのこと。
伐採した木を数メートルくらいに切ってそろえて積んでいきます。切った木を積んでいる上に置こうとすると、「??」木が思うように動かない?!
よく見ると、直径3ミリくらいの細いツルが1本がつながっていてそれで動かない・・。あらためてツルを引きちぎってやろうと、持つ手に力をこめて木を振ろうとしても・・・ツルは切れない。見た目は細くて弱々しいツルなんだけれども、ところがどっこい存在感を発揮している。
でも次の瞬間、腰ナタをそのツルにあてると、ぷつっと切れてしまう。あんなに力をこめても切れなかったものが、あっけないほど簡単に。。。
「存在すること」の力強さと儚さを感じた瞬間でした。
伐採した木を数メートルくらいに切ってそろえて積んでいきます。切った木を積んでいる上に置こうとすると、「??」木が思うように動かない?!
よく見ると、直径3ミリくらいの細いツルが1本がつながっていてそれで動かない・・。あらためてツルを引きちぎってやろうと、持つ手に力をこめて木を振ろうとしても・・・ツルは切れない。見た目は細くて弱々しいツルなんだけれども、ところがどっこい存在感を発揮している。
でも次の瞬間、腰ナタをそのツルにあてると、ぷつっと切れてしまう。あんなに力をこめても切れなかったものが、あっけないほど簡単に。。。
「存在すること」の力強さと儚さを感じた瞬間でした。
2015年10月8日木曜日
第12回 おっきん!椋川
今年も「おっきん!椋川」の季節になりました。
数えるところ12回目!
干支を一周したことになります。
毎年、「これで最後や」と村の人と話しながら準備をするのですが、今年も開催いたします。
詳細が決まったら、またアップいたします。
日時 2015年11月22日(日)
場所 椋川集落全体
昨年の様子です。
2015年10月4日日曜日
2015年9月21日月曜日
お座敷運動会~敬老会
今日の敬老の日、椋川では老人会主催の敬老会が開かれました。
恒例の「お楽しみの企画」を何にしようか・・・と少し悩んだのですが、今春で今津西小学校が廃校になり、地域の運動会がなくなってしまったので、「椋川ミニミニ運動会」をすることになりました。
お座敷での運動会ですが、紅白チームに分かれての本格的な運動会!!!童心に帰って、大盛り上がりでした!!
恒例の「お楽しみの企画」を何にしようか・・・と少し悩んだのですが、今春で今津西小学校が廃校になり、地域の運動会がなくなってしまったので、「椋川ミニミニ運動会」をすることになりました。
お座敷での運動会ですが、紅白チームに分かれての本格的な運動会!!!童心に帰って、大盛り上がりでした!!
2015年9月20日日曜日
2015年9月7日月曜日
「YAMAJAM2015」を間近で見守った感想
9月3日準備、4-5日ステージ、6日後片付けまでスタッフは3泊4日長丁場。僕は特に実行委員には関わっておらず、場所提供として地元とのパイプ役を担った。
こういうイベントは初めてで何から何まで新鮮だった。
参加者は参加費とともに、食べ物・飲み物を持ち寄って、全員でシェアする。主催者側もある程度用意するのだが、炭火を起しておいて、参加者は材料を自分で焼いて食べる、というスタイル。
そして何より野外ということもあり、素晴らしい解放感と自然の中の抱かれ感。
ステージの前で踊る人もあれば、少し離れたところでシートに寝転んで音楽に耳を傾ける人もあれば、仲間と談笑するグループもある。一人ひとり、思い思いの時間。
ステージに登場するどのミュージシャンも遠くは東京八丈島や新潟からも呼ばれていて素晴らしかった。聞けば、イベントを主催した若者の「つて」で来ていただいたのだという。
地元の人もパックに料理をいれて少量だけれども販売。椋川の人も何人か聞きに来られ、どぶろくの差し入れまで!
椋川の環境を活かせる新たな場になると直感しました。
そして何より野外ということもあり、素晴らしい解放感と自然の中の抱かれ感。
ステージの前で踊る人もあれば、少し離れたところでシートに寝転んで音楽に耳を傾ける人もあれば、仲間と談笑するグループもある。一人ひとり、思い思いの時間。
ステージに登場するどのミュージシャンも遠くは東京八丈島や新潟からも呼ばれていて素晴らしかった。聞けば、イベントを主催した若者の「つて」で来ていただいたのだという。
地元の人もパックに料理をいれて少量だけれども販売。椋川の人も何人か聞きに来られ、どぶろくの差し入れまで!
椋川の環境を活かせる新たな場になると直感しました。
さて今回の音楽イベントを主催したのは高島市内の若者3人。
イベントを支えたボランティアの若者は20名近く。高島市内はもちろん近畿地区、東は神奈川から西は広島からもお手伝いに来ていました。みなさん主催の若者の友人たちです。
イベントを支えたボランティアの若者は20名近く。高島市内はもちろん近畿地区、東は神奈川から西は広島からもお手伝いに来ていました。みなさん主催の若者の友人たちです。
事前下見から、準備・片付けまでしっかりやっていました。
特に片づけは徹底的で、会場のキャンプ場の清掃はもちろんのこと、バックアップ場となった校舎内も雑巾がけまでしてきっちりとやっていました。
本当に気持ちのいい若者たちでしたね~♪
また来年も是非椋川で開催してほしいですね!!
特に片づけは徹底的で、会場のキャンプ場の清掃はもちろんのこと、バックアップ場となった校舎内も雑巾がけまでしてきっちりとやっていました。
本当に気持ちのいい若者たちでしたね~♪
また来年も是非椋川で開催してほしいですね!!
2015年9月4日金曜日
YAMAJAM情報
今日のプログラムもまだ終わっていませんが、明日のプログラムを紹介します。
「YAMAJAM2015」のfbページからの転載です。
詳しくはそちらをご覧ください。(演奏者の紹介もあります)
詳しくはそちらをご覧ください。(演奏者の紹介もあります)
開演 10:00 crowny
11:00 Duo Koa
12:00 Luca
13:00 ひらた ゆうや
14:00 八丈太鼓
15:00 伊藤 麻衣子
16:00 Dr masher
17:00 元童、野村太鼓、梶原 徹也
18:00 彦助
19:00 史佳
20:00 功刀 丈弘
21:00 全員でセッション
11:00 Duo Koa
12:00 Luca
13:00 ひらた ゆうや
14:00 八丈太鼓
15:00 伊藤 麻衣子
16:00 Dr masher
17:00 元童、野村太鼓、梶原 徹也
18:00 彦助
19:00 史佳
20:00 功刀 丈弘
21:00 全員でセッション
全員セッションが終わりましたらまた体育館などで飛び入り即興ライブになればと思います。
住民の方がいらっしゃいますので配慮した音にはなりますがアコースティック系で夜まで祭りをしましょう!
ですので皆様是非なんでも参加出来る芸、楽器ありましたら持って来てください。
それでは皆様お楽しみに!!
住民の方がいらっしゃいますので配慮した音にはなりますがアコースティック系で夜まで祭りをしましょう!
ですので皆様是非なんでも参加出来る芸、楽器ありましたら持って来てください。
それでは皆様お楽しみに!!
2015年8月7日金曜日
2015年8月2日日曜日
2015年7月27日月曜日
夏休みの親子イベント
この週末は椋川の親子イベントでした。
椋川のイベントのテーマは親子で一緒にどきどき体験、食育、自然や生き物、、、今回はアイリスウィンドオーケストラという吹奏楽団の協力を得て、楽器体験もやり、初めて「音楽」にも挑戦~♪
この企画も長いもので7年目。毎年参加される人も多くて、「1年ぶり~」とか「おっきん!以来やね~」という会話を何度もします。本当にありがたいことです。
今年は仕事の関係で二日間しか開催できませんでした。それでも二日で約80名の参加。ピザは130枚くらい焼いたかな~~。
参加されたみなさん、お手伝いいただいたみなさん、本当にありがとうございました~♪♪
椋川のイベントのテーマは親子で一緒にどきどき体験、食育、自然や生き物、、、今回はアイリスウィンドオーケストラという吹奏楽団の協力を得て、楽器体験もやり、初めて「音楽」にも挑戦~♪
この企画も長いもので7年目。毎年参加される人も多くて、「1年ぶり~」とか「おっきん!以来やね~」という会話を何度もします。本当にありがたいことです。
今年は仕事の関係で二日間しか開催できませんでした。それでも二日で約80名の参加。ピザは130枚くらい焼いたかな~~。
参加されたみなさん、お手伝いいただいたみなさん、本当にありがとうございました~♪♪
2015年4月20日月曜日
2015年2月8日日曜日
2015年2月7日土曜日
醤油搾り
綾部の上林から斎藤聖也さんに来ていただいて、醤油搾りをしました。
モロミをお湯でのばします。
のばしたモロミを搾り袋に入れ、搾り槽に並べ、うえから重しをして搾ります。
槽からしたたる醤油。だんだん重くして搾っていきますが、
醤油の場合は最後の最後に出てくる醤油が一番フルーティーで、
生醤油としてつかうことができます。
搾っている間にうどんを打って・・・
ぶっかけ醤油にして食べました~♪
搾りたての醤油の香りは、豊かで、市販の醤油とはまったく別物です。
美味しかった~~
2015年1月3日土曜日
あけましておめでとうございます
昨年は、更新回数が少なくてスミマセンでした。
今年は頑張って更新します!
本年もよろしくお願いします。
正月の椋川は、元日から大雪で50センチ積もりました。今ならどこでも、カマクラ作り放題ですよ〜♪
ただ、皆さん、インフルエンザにはくれぐれもお気をつけくださいませ!
登録:
投稿 (Atom)